印象に残った旅の思い出と言えば、数年前に台湾に
行ったのですが、そこで日本語ぺらぺらのおじいさん
と公園で話をした事でしょうかね。
台湾は太平洋戦争が終わるまで約50年間日本領でし
た。そのため、台湾のお年寄りは元日本人という事に
なります。
日本統治時代に台湾でも学校が作られ、そこで日本語
による授業が行われました。
だから当時、日本の学校に通っていた人は日本語による
教育を受けているので、日本語がぺらぺらなんですよね。
あと、台湾に行って思ったことは、料理が美味しいという
ことです。台湾は日本統治時代に日本料理の出汁文化が
伝わったそうです。
だから、現在でも台湾では出汁を使った料理が多いのだ
そうです。普段、日本人が口にするのは、出汁を使った
料理が多いです。
ですので、台湾料理も日本人の口にあうのです。
日本は敗戦によって多くの国土を失いましたが、その中
でも、もっとも今でも日本領だったらなぁと思うのは
台湾です。
台湾となら連邦国として、1国2制度の統一国家になって
も良いと思います。
民度も日本人並みに高い人が多いし、国民の性格もとても
よく似ていると思います。
今となっては、台湾は独立国家であることを希望している
人が多いと思うので、日本との統一はかなわぬ夢だと思い
ますが、あくまで自分の希望です。
前回、台湾に行った時は、東側の温泉地帯には行かなかった
ので、もし今度行くことがあれば、温泉地帯にも言ってみた
いと思います。
ちなみに、日本統治時代に台湾の温泉は開発をされたのです
が、現在では、台湾での温泉入浴は日本式のタオルではなく、
プールと同じ、水着着用が一般的となっています。
だから、台湾で温泉に入ろうと考えているのなら、水着を旅行
カバンに詰める様にしましょう。
旅での観光の疲れも温泉に入れば、かなり回復すると思います。