先日岩手の盛岡まで1人旅をしてきました。
やはり岩手のグルメと言えば「わんこそば」が有名ですよね。
私は食べ物が大好きなのでとても楽しみにしていました。
わんこそばを食べる前に色々な場所を見て回りました。
やはり初めての場所というのは、普段見慣れてる景色とは全然
違い新鮮味溢れてとても満喫できますね。
そして、目当てのわんこそば屋に入り食べたのですがとても
美味しく本当に何杯でも行けてしまい、たくさん食べてしまい
ました。
最後にはいっぱいお土産を買い、食べ物目当てでしたが、それ
以外の物もとても良くて岩手を満喫しました。
今度岩手に旅行で来たときには岩手冷麺でも食べてみようかと
思います。
ちなみに、わんこそばの様に次から次に食べ物を器に入れていく
ような食べ方は海外ではないようです。そのため、とても外人に
興味を引かれる食べ物となっているそうです。
自分は外人にはそばの味はわからないのではと思っていたのだ
けど、日本人と同様にそばが美味しいと感じる外人が多くいる
ことを最近知りました。
そのうち、そばもラーメンやお寿司のように日本料理として世界中
に広まるかもしれません。
そば粉は現在では日本だけでなくオーストラリアでも作られてい
ます。だから、日本以外の気候でも十分育つ植物の様です。
オーストラリアではそば粉が一般的にどの様に食べ物に使われて
いるのかは知りませんが、近いうちに日本のそばはオーストラリア
でも食べることができそうです。
ちなみに、うどん店は米国やイギリスでは増えているそうです。
だから、蕎麦屋も海外で増える可能性があると思います。
天ぷらとそばやうどんの組み合わせは最高に美味しいですからね。