英語の日本のレベルは世界の中では最低レベルだと思い
ます。
この事が日本の国益を著しく低下しています。
日本は幸運なことに他国に植民地にされたことがありま
せん。
ですが、アジアでは、ほとんどの国が欧米の植民地とされ
た歴史があります。だから、英語が通じる国はアジアには
沢山あります。
例えば、フィリピン、シンガポールなどです。日本は、英語
ができない人が多いのでインターネット上の多くの英語資料
を参考にする事ができません。
この国際化時代、日本で英語を第2母国語として教えるよう
にした方が良いと思います。
なぜこんなことを言うのかというと、実は私自身が英語が
できないために今苦しんでいるところだからです。
私の現在の職場は英語が話せなくても十分仕事ができるの
ですが、ときどき海外の英語資料を参考にしなくてはなら
ないときがあって…。
英語が苦手な私にとってはものすごく大変な作業です。
わからないところを同僚に聞いたりしながらなんとか
仕事になっています。
でも、もしも将来英会話を必要とする仕事がまわってきたら
どうしよう、とビクビクしています。
英語を第2母国語として教えるようになっても、残念ながら
今の私には間に合わないんですけどね。
インターネット上の日本語の文献と英語の文献では、
その数は10倍程度の差があるそうです。
つまり、単純に考えると英語圏の人の方がインターネットで
情報を調べる際に10倍詳しく調べることができるということ
です。
少なくとも、英語でリーディングができれば、この英語で
書かれたインターネット文献の恩恵にあずかることができます。
学校の勉強でもっとも力を入れるべきなのが英語だと痛感して
います。