私はゴルフが好きですが、一緒に行く友人が誰かが打つ
度しゃしゃり出てくるのにはうんざりします。
友人の中にはベテランもいるからその人の意見は聞いて
います。
この前、私の番の時まだ打たないうちから、ベテランじゃ
ない方にダメ出しされました。手に力が入りすぎているから
もっと腰を使えというのです。
「打った後ならまだしも打つ前から腰を使えってどういう
ことだよ」って言うと、構えで全てが分かるみたいなこと
を言っていました。
ただ、本に書いてあることを言ってみただけじゃないかと
も思います。本当にくだらない奴なんです。
そのくせそういう奴に限って自分が振るわなかったときごま
かすのが妙に上手かったりするから腹が立ちます。
ゴルフ友達はいた方が良いけど、変におせっかいを焼く人や
自分の方が上手いからって妙に高飛車となっている人とは
付き合いたくないです。
楽しむためにゴルフをやっているのに、嫌な思いをしてし
まって気分を害してしまいます。
ゴルフを他の人と一緒にプレーするなら、上手い人なら先輩
面をしない人、それか同レベルで気心の知れた人とやるのが
一番良いと感じています。
気分よくプレーが出来れば、上達も早いと思います。
「ものの好きこそ上手なれ」という「ことわざ」があります
が、楽しめないと継続的に練習が出来ないのでなかなか上手く
なりません。
気分よく楽しめてこそ、練習も続けることができるので、結果
的に上達スピードも早いのだと思います。
自分は、コースを回り始めたばかりなのですが、今はとても
楽しくプレーが出来ています。