旅先で大西洋を見た

houseki

自分はかなり昔の事だけど、米国の港町ボストン
行ったことあります。

ボストンは、アメリカ大陸に初めてイギリス人が入植
した所なので、とても歴史のある所です。

ボストンには大きな博物館があってそこを見たのですが、
本当に広いです。迷子になりそうなぐらいです。

今でも印象に残っているのが沢山展示されていた
ティアラですね。

ティアラとは女の人が頭に付ける王冠のようなかざり
です。その宝石の輝きは素晴らしいものがありました。

女性が宝石が好きなのもちょっと分かった様な気がしま
した。

ボストンは遠いのでなかなか行けないですけど、また
行ってみたいですね。

海外旅行自体に最近行っていないので、なかなか
チャンスはまだないですけどね。

ボストンは印象がとても良かったので、みなさんにも
オススメしたいです。

ところで、みなさんは海外旅行にどのくらい行きますか。

海外に行ったことがないという人もいると思うけど、
ぜひ一度は行ってみるといいと思います。

日本とは話す言葉も、食生活も、文化も全く違う国に行く
というのはとてもいい経験になります。

行った先で色んなものを見て回ると、自分の世界観も変わる
かもしれませんよ。

私も少なくとも年に1回くらいは海外に行きたいと思って
います。予算の関係とか、仕事の都合でなかなか行けない
のが残念ですが、理想は年に1回です。

自分磨きにもなると思うので、チャンスがあったら行こう
と考えています。

日本だけに住んでいると、日本は社会インフラがしっかりと
整備された良い国
だという事をなかなか自覚できません。

海外の国々もきっと、日本と同じような国だと思ってしまう
でしょう。道路だけを見ても、日本ほど綺麗に舗装をされて
いる国は無いと思います。