急な円高や円安

kawase

↓この記事は約二年前に書いた記事です。

日本と米国ドルの為替取引で、現在、歴史的な円高になりつつ
あります。

現在の異常な円高ですが、なぜこの様なことになっていると思い
ますか?

私は日本政府はグローバル経済に於いて、通貨戦争が発生して
いるのに、それに対して現政府はその状況を理解できていない
ため、有効な対抗策を採っておらず、為替に於ける通貨戦争に
負けているので発生していると考えています。

つまり、輸出で成り立っている日本が、海外にとっては日本製品は
割高となるため輸出しづらい状況となっている事です。

一方、海外製品を購入したり、海外旅行に行く分にはお得感がある
わけです。

ようは、米国は輸出で自国経済を潤わさせたいのでドル安にして
いるわけです。

海外旅行好きにとっては、無策な現政府のおかげで、安く海外に
行けます。最近の大手の旅行代理店は、急な海外旅行もOKなので
円高が急激に進んだ時に海外旅行すれば、より一層お得感がでます。

日本経済は、空洞化が進んでしまうでしょうけどね。

↓ここからは、今の時点(2016年1月)、書いた記事です。
今現在は、行き過ぎた円安となっています。
自分的には1ドル100円がベストだと思うのですが、
現在は、1ドル125円ぐらいです。

日本は輸出企業が多いのですが、海外に物を売る自動車産業や
家電業界などは、今の円安の恩恵を受けています。

ですが、輸入して商売をする業種は厳しい状況となっています。
円の価値が低下したため、お金を多くださないと海外で物を
変えなくなっています。

そのため、海外旅行をするのにも多くの旅費が必要となりました。

日本に来る外国観光客は、増えるので国内観光業界には良いのかも
しれませんが、自分的には、日本円はもっと強くなった方が良いと
感じています。

ここ数年の傾向は、為替の変動が急激に起きているのですが、
もっとスローペースとなった方が、企業が対応しやすいです。
為替変動の影響が原因で倒産してしまう会社もありますからね。