顔がいいのと髪がきれいなのどっちを取るかといったら
普通どっちを取るんでしょうか。
やっぱり顔でしょうか。髪はケアすればなんとかなるかも
しれないですしね。
顔はともかくとして髪のケアは私も週に2回、トリート
メントを髪のひと束ひと束に浸み込ませるようにやっています
。パンテーンのテレビCMでやっているのを真似ています。
髪をざっと乾かして寝るんですけど、朝はペッタンコの髪型に
なっています。
あんまりペッタンコすぎても滑稽なのでドライヤーである程度
ふんわりクセづけします。
忙しい朝はちょっと慌てます。きっとみんなも自分流の髪に
ヘアセットをする時間が毎日あると思います。
私は、生まれながらにほとんどくせ毛の無い、ストレートヘア
です。
でも、友達の中には、すごくクセ毛のある人もいます。そういった
人は、ストレートパーマをヘアサロンで掛けて貰うそうなのですが、
髪が伸び始めると、またクセ毛となってしまうので、髪のセット
が大変だと言っていました。
また、ヘアアイロンで曲がった髪をまっすぐにするので、髪が
すごく傷みやすいとも言っていました。
髪の質は基本的に遺伝によって決まっていると思うので、根本的な
治療方法はないと思います。
だから、クセ毛の人はかわいそうな気がします。でも本人がさほど
気にしていなければ、良いとは思いますけど。
そのうち医療技術が進んで来たら、遺伝子治療やIPS細胞などを
使って、クセ毛も抜本的に改善できるかもしれません。
最近、よく思うのは、医学が進んだと言っても、こと髪に関すること
は、ほとんど何も治療が出来ていないという事です。
ハゲの治療も未だに出来ていませんからね。たぶん、多くの医療機関
や民間の髪に関する商品を扱っている会社はハゲの治療法の研究を
行っていると思います。
にも拘らず、未だに禿げ治療が行われていないことを考えると、
まだまだ医学が進歩する余地はある様に感じます。