自分の抱いた夢を実現出来る人って素晴らしいです。
私の高校時代からの友達は薬剤師になるのが夢で、
明るく振舞っている裏で勉強もきちんとこなしていま
した。
だからテストの結果もかなりトップクラスに入ってい
て、私も勉強を教えてもらったりしてました。
彼女の真面目な性格が就職活動でも十分に発揮されて
いました。志望の企業になんなく採用されて今は薬剤師
として活躍中です。
私は何がしたいかはっきりしていなかったけど、とに
かくどこかに就職できればよかったので、妥協しながら
も今の会社に入ることができました。
周りに楽しい人たちが多くて、仕事が辛い時でも乗り
きることができます。これはこれでいい人生かなと思え
るようになりました。
自分がこの就職氷河期と言われる時代に就職できたのは、
一番の理由は薬剤師の資格を持っていたこと、二番目は
就活の面接などの対策をしっかりと行って入社試験に臨ん
だことだと思います。
入社試験に限ったことではないけど、やっぱり試験は事前
の準備で成否が決まると思います。
あと、人は見かけじゃないと言われますが、面接の時は、
やっぱり見かけは大事です。
当たり前のことですが、面接官とあう時は身だしなみを
整えて、清潔感のある印象を与える必要があります。
入社試験の点数がほぼ同じで、面接の時の受け答えに
よる評価もほぼ同じなら、見た目の良い人が選ばれる
のは間違いありません。
特に営業に力を入れている会社は、入社試験では外見は
重視されると思います。
外見が良いと仕事もできそうな感じがしますからね。
入社試験は、今までどれぐらいしっかりと勉強をしてきたか
という事と、見た目が重視されると思っておいた方が良い
です。