今年の夏は、学生の頃に勉強していたドイツ語を再度
やっておこうと思っています。
ドイツ語は語学の中では難しい部類だと思うので、何も
していないとすぐに忘れるので、忘れ去るのを防ぐのが
目的です。
自分は、この夏は行けないけど、ドイツ旅行はしてみた
いんですよね。歴史のあるドイツの町並みを見てみたい
です。
既に、ドイツ語の学習教材は購入しました。だから、この
学習教材でドイツ語をカリキュラムに沿って勉強を進めて
いけばそれほど苦痛なく勉強ができると思います。
理解が進めば、段々と楽しくなると思いますしね。
この夏季休暇は有意義に語学学習をメインに過ごしたいと
思います。
また、長期連休が終わった後も、毎日継続してちょっとの
時間でも学習時間を確保する様にしたいと思っています。
継続して勉強を続けていけば、単語数や熟語にあたるもの
の言い回しも増えて、徐々にですが、会話力はアップして
行きます。
勉強方法として、週末にまとめて学習をして、仕事をしてい
る日は、時間が無いので学習しないという方法があります。
ですが、語学でこのやり方をやってしまうと、なかなか会話力
はアップしないようです。
週末に覚えても、次の週末までにブランクがあるので、
折角、勉強をして覚えたことが、ブランク期間中にどんどん
忘れて行ってしまいます。
勉強と言うのは、短いサイクルでの反復継続をすることにより
脳に覚えたいことが定着をするので、毎日の継続が大切に
なります。
そのためには、何らかの目標を持った方が良いでしょう。
語学の勉強なら、学んでいる外国語を母国語としている国に
旅行に行くことを目標とすれば、勉強を続ける上でのやる気
を持ち続けることができると思います。