インターネット動画サイトのYouTubeにアメリカ軍が
開発している人型2足歩行ロボットの動画がアップされ
ていました。
歩いている動きを見たのですが、人間の動きそのままと
いった感じです。
日本でも2足歩行ロボットは開発・研究がされていますが、
日本のロボットより完成度が高いような気がしました。
アメリカ軍の2足歩行ロボットは日本より研究開発費が
潤沢なのでしょう。
日本では、介護分野で利用できることが期待されています
が、早く実用化されて医療機関や家庭に普及して欲しい
です。
最近、日本初の新商品が出ていないので、内需の活性化と
外貨を稼ぐために日本初の新商品が出てきて欲しいです。
ロボットが低価格で販売されれば普及しますよね。
あと、日本では軍需産業があまり取りざたされないけど、
国防と日本経済の事を考えたら、日本はもっと軍需産業に力を
入れるべきだと思います。
戦車は、今の最新戦車10式は三菱重工製の国産戦車ですが、
いずれは戦闘機も国産を作るべきなんだと思います。
米国が圧力をかけてくるのはわかりきったことですが、日本は
米国の属国ではなく、独立国なので、戦闘機技術も持っておく
べきだと思います。
ほんの70年ぐらい前までは、日本は世界でも有数の戦闘機
開発国だったのですから。
日本は現在GDPの1%程度に国防費を押さえていますが、
他国から考えたらありえないぐらいの数値です。
今の様に周辺国から外圧を加えられる現状を見ると、もっと
GDPに対する防衛費の比率を上げるべきだと思います。