中国は日本にとっては悪しき隣人だとは思うけど、日本
が引越しをできない以上、たちの悪い隣人であれ、お付き
合いはすることになります。
中国人は価値感が日本人とまったく異なるので、その事を
日本人は学ばなければなりません。
一番いいのは中国語を身に付けて、相手の発言やインター
ネットに書いてあることを読む事です。
これで、中国が今どういった事を考えているのかある程度
予想が付きます。
ここで、中国語を身に付けてと言いましたが、実は、中国語
は日本語とまったく異なっているため、これを身に付ける事
は容易ではありません。
ただ、一つの救いは漢字を使うので文字の意味はある程度は
わかると言う事です。
ですが、それ以外は、日本人にとってはとっつきにくいので、
間違っても独学で習得しようなんてことは考えない事です。
最低限、評判の良い中国語教材を購入して、それに基づいて
学習を進めましょう。難しい分、もし身に付ける事ができれば、
それはあなたにとって、強力な武器となるはずです。
日本人で中国語がペラペラという人はまずいないので、中国語
ができれば、大手企業でも高給で雇ってくれるはずです。
また、中国語が出来れば、安い中国製品を仕入れて国内で販売
するというビジネスを起業することも可能となります。
ただし、その場合は粗悪品を売りつけられない様に支払いは
絶対に後払いにする必要があります。
知り合いで中国雑貨の販売を始めようとした人がいたのですが、
あまりにも品が悪くて、結局、中国雑貨ビジネスを諦めた方が
います。
特に手作りの民芸品の様な物は、1つ1つのバラツキが大きい
そうです。そして、売り物にならない様なレベルのものの納品
された商品には多く混ざっているとのことです。
商品の返品や交換をするにしても、中国語ができないとまともに
相手業者と交渉をすることが出来ません。
中国相手にビジネスを展開するなら、中国語のマスターはマスト
です。