スタミナを付けて元気をアップ

豚テキって知っていますか。

元々は三重県四日市発祥らしいのですが豚のステーキ
です。この豚テキですが、北海道の釧路でも流行り始め
ているそうです。

三重県で豚テキを食べた人がその味が忘れられず、釧路
の自分の店でも出し始めたとのことです。豚のステーキを
こんがりと焼いた物と刻んだシャリシャリとしたキャベツ
が出るそうです。

あと、東京では、スタミナ丼の名称を略した、スタ丼と
言う食べ物が人気
があります。

薄くスライスしたバラ肉を湯通しした後に、中華鍋に刻んだ
ネギを入れ、ニンニクの効いたタレと絡めます。

どんぶりのご飯の上に刻んだ海苔を乗せて、その上に味付け
をした肉とネギを乗せます。最後に生卵を乗せればスタ丼の
出来上がりです。

元々は、国分寺の小さな店からスタートしたのですが、
今は、全国展開を図っている様ですごい勢いで店舗数を
増やしています。

このスタ丼は、味付けの濃い肉と多めのご飯が特長です。
どちらかと言うと、体育会系の人の食べ物だと思います。

でも、一番最初に食べた時は、すごく美味しく感じました。

全国チェーンの丼と言えば、牛丼が大手が複数あるけど、
牛丼とは全く異なる味なので、競合する飲食店があまり
無い状態です。

だから、こんなに店舗数を増やすことが出来たのだと思い
ます。

まだ、食べたことが無いという方は、1度は食べてみたら
良いと思います。

関東、関西の両方に既に出店をしているので、田舎に住んで
いる方でも、上京をした時に気軽に食べることが出来ます。

夏の間や体力を付けたい時には、豚テキやスタ丼のようなスタ
ミナのありそうなものを食べると夏バテ予防と体力アップに
つながり、元気になれそうです。