私は28歳で年下の彼氏がいますが、今のところ結婚する
予定はありません。
結婚はしたいねと2人でずっと話してはいます。
しかし、彼氏は契約社員、私は内職で生計を立てている
ので、とても生活費だけでいっぱいで、お金を貯める
余裕がありません。
結婚するという事は、婚姻届に名前を書き、保証人欄に
書いてしまえば簡単に夫婦になれてしまいます。
しかし、現実問題、一人暮らしをしていて感じるのですが、
家賃と食費、そして、光熱費と交際費等でお金が非常に
かかるのです。
少し前までは結婚なんて簡単にできるだろうと思って
いましたが、今はとてもじゃないですけど、お金って重要
だと思いました。
婚姻は結婚したいと思った時にさっとした方が良いです。
でないとなかなか踏ん切りがつかなくて、そのままずるずる
行ってしまいますからね。
35歳を過ぎてもお付き合いをしている方がいれば、まだ
良いのですが、そうでない場合はかなり結婚は難しくなる
そうです。
まだ、資産をたくさん持っている方なら結婚できる可能性
はありますが、所得が低くかつ貯金もほとんどないようなら
かなり結婚するのは厳しいと言えます。
35歳以上となると、同年代の方は既に結婚をしている方が
多いですし、若い人となると、若い人の方はあまりにも
年がかけ離れていると敬遠されてしまいます。
あと、もしある程度の年齢になって、今お付き合いをして
いる方がいるなら、自分が結婚をしたいと考えているなら
相手にもその意思があるのかを必ず確認しましょう。
仮に相手が結婚をする気が無いのであれば、時間の無駄に
なってしまいます。だからこのことは絶対に確認をした方
が良いです。