二人目の子供ができたので頑張る

子育て

子どもができたかもしれないと現在うきうきしています。

前回は余裕が無くて、喜びはもちろんあったけど忙しさの方が
勝ってたんだよね。初めての子だったのに勿体無い感じだった
なぁって、今でも残念に思ってます。

一番上が娘だったから、次は男の子がいいな。娘の出産の時には、
痛くて痛くて本当に大変でした。

もう二度と子どもなんて産まないって心に決めたのに、育児を
していると子どもが可愛くて、兄弟が居たらまた違う顔が見れ
るかと思うと、次が欲しくなるんです。

確定したら準備に大忙しな上に、禁酒が一年延長するけど、また
新たな気持ちで頑張ります!

長女の育児は、初めての子供だったので、自分にちゃんとできるの
かと心配をしていたけど、母親の助言やママ友のアドバイスに
よって、私の子育ても随分と様になってきたように感じます。

だから、二人目の時は、安心して子育てがあります。女の子と
男の子だから着せる服は、赤ん坊の頃はおさがりでいいけど、
ある程度の年齢になったらおさがりと言う訳にはいかなくなります。

その時は、子供服を扱っているリサイクルショップかママ友から
そのママ友の子供が着れなくなった服を貰おうと思っています。

子供は成長が早いので、新品を買ってもすぐに着れなくなって
しまうので、新品を買うと無駄になってしまいます。
だから、子供服は古着の方がいいです。

古着だと、値段も安いので、お財布にも優しいですしね。

子供がある程度大きくなったら、子供は保育園に預けて、パート
で働きに出ようと思っています。子供の学費なども貯めなければ
ならないですからね。

まだまだ、先の話ですが子供には大学に行って欲しいので、中学
ぐらいになったら塾などにも通わせたいからお金が掛かります。

今の日本は中学まで義務教育だけど、高校までは義務教育にして
授業料などを無償化してくれないかなぁと思っています。

中卒がダメと言うわけではないけど、今時、中卒と言う人は
よっぽど家庭環境などに問題がなければ、そうはならないですから
ね。

子供の将来の事を考えると、やっぱり私は働かざる負えない
思っています。