過去に日本では原発事故がありましたよね。だから今は、
食品の安全性に気を付けているが消費者が増えています。
たびたびニュースなどでも取り上げられますが、中国野菜
は食の安全に気を付けているなら、購入を控えた方が良さそう
です。
農薬に日本では禁止されていて使われていない劇薬が使われて
いたり、洗浄が不十分、あるいは濃度の濃い農薬を使っている
ために残留農薬があることが憂慮されます。
たびたび中国の食品は問題を起こすので、日本の消費者も気を
付ける様になってきましたが、外食をする際は、どこの産地の
食材を使用しているのかも気を付ける必要があります。
一番、安全な方法は、もし近所に野菜農家があるのなら、そこ
から直接購入する事です。それがだめなら、直販をしている農家
をネットで探してそこから買う様にしましょう。
特に、安全な野菜がいいと思う方は、無農薬野菜を買うといいと
思います。無農薬の場合は、ハウスの中で作られているので
露地栽培より安全です。
無農薬野菜の販売をしている所も、ネットで調べれば簡単にわか
ります。
あと、お勧めなのは家庭菜園です。畑が無くてもベランダで簡単
な野菜なら作ることができます。
栽培用の土や肥料、そして野菜の種を買ってきて育てるのは
手間が掛かりますが、自分で作った物は、農薬を使わずに作れる
ので、確実に安全です。
趣味として、家庭菜園をする方がいますが、ベランダ農園なら
気軽にできます。植物が育つ様子を観察すると、植物の生命力
の強さを感じることが出来ます。
お勧めなのは、ミニトマトです。ミニトマトは、そのまま食べて
も美味しいですし、サラダやジュースにも使う事ができます。
自分で作った野菜は、きっと格別な味がしますよ。