毎日飲むものといえば最近は水という人が減ってきて
いるのではないでしょうか。
水道水はやはり飲む気が起こりません。
おいしくないから、というのが一番の理由です。
または味がついてる方がおいしく感じるからかもしれま
せん。
私の場合、喉が渇いて飲むものは冷蔵庫にあるお茶です。
水はまず飲みません。家庭にウォーターサーバーがある
というのなら話は別ですけど。
ペットボトルは何本も買うと重たいですから水を宅配して
くれるウォーターサーバーをすでに導入している家庭は
多いみたいです。
でもどうせ頼むなら天然水のが良さそうです。
家にいながら天然水なんてちょっと贅沢です。
あと、家には赤ちゃんや子供がいないから、さほど水には
こだわってはいないのだけど、小さな子供がいるご家庭は
やっぱり子供に飲ます水にはこだわりを持つべきだと思い
ます。
これから成長する赤ちゃんや乳幼児には安全な水を飲ませて
あげるのが親の責任だと思います。
日本の水道水は世界的にみれば安全と言われていますが、
日本の水道水は川の水を元にそれをろ過して生成している
ので、川の水の中に濾過できないような物質が混入すると
日本の水道水も安全ではなくなります。
本来なら水道水は、山奥の水源から水を採ってそれで作れば
よいのでしょうけど、水道水は飲み水だけでなくお風呂や
シャワー、トイレに洗濯と生活用水として使われるので需要
が多すぎて、水の供給が追い付かないのだと思います。
大人は体の成長が終わっているのでいいけど、これから体が
大きくなる子供には安全な水を飲ませるようにしましょう。