冬の布団干し

今まで、気温がとても低くて、天気もあまり良くなかったの
だけど、久しぶりに、気温も上がり晴天となりました。

あまりにも晴天だったので冬の間まったくやっていなかった
ふとん干しをしました。湿っぽかった布団がよく乾燥しました。

自分が住んでいる所は、雪国なので、さすがに雪が降り積もる
冬の期間は、外で布団などを乾かすことはできません。

基本的に冬は空っ風で空気は乾燥しているのでしょうが、
冬の間は、晴天となる事がほとんどなく、毎日雪が降っているので
外に布団を干すと雪が布団の上に積もってしまい、乾燥どころ
の話しではなくなります。

だから北国では、冬は布団乾燥機がないと乾燥をさせるにも
室内で干すという事になります。

布団乾燥機は、それほど値段は高くは無いのでしょうが、
月に数回しか使わない様なものを購入する余裕はないので、
自分は、冬の機関は折りたたんで立てているランニング
マシーンに布団を掛けて乾かしています。

本当は、冬の間の運動不足を解消するためにランニングマシーン
を購入したのですが、結局使ったのは、購入してから数ヶ月
の間だけでした。今は布団を干すための台となり果てています。

ランニングマシーンは高い買い物だったので、布団干し台
としてでも役立ってくれていて助かっています。
鉄製で強度があるので、布団掛けにぴったりなんですよね。

布団がじめっとしていると熟睡できな異様な気がします。
湿っているとふわっとしていないので寝心地が悪いからだと
思います。

布団を干したその日は、いつもよく眠れている様な気がします。